こんにちは!40代主婦さともこです。
夫に内緒の借金130万円
毎月返済するために
お家で在宅ワークをしています。
わが家では10月下旬にコタツを出し
夜は夫と2人でぬくぬく団らん。
そして、夫が出勤している日中は
コタツでぬくぬく在宅ワーク。
コタツってほんと気持ちいいですよね。
一度入ると出られない・・・
そんな幸せな時間を過ごせる
コタツですが、難点も。
当たり前のことなんですが
眠くなっちゃうんですよね。
そして、眠くなって
そのままお昼寝するときの
気持ちよさったら・・・
自分に甘いわたしは
毎日でもこの時間を過ごしたい。
っていうか、去年までは
平日毎日コタツでお昼寝してました。
「借金あるのにこんな優雅な時間
過ごしている場合じゃなーい!」
という声が聞こえてきそうですが・・・
安心してください。
今年はちょっと対策を立て実践中です。笑
では、コタツ対策2つ
行ってみましょう~~!!
コタツ対策1:パソコンは立って作業【スタンディングデスク】
今年に入ってから購入した、
立ってパソコン作業ができるデスク。
座りっぱなしは、
タバコより体に悪いと聞き購入しました。
コタツでパソコン作業をしていると
どうしても眠くなってしまうので
急ぎの仕事はスタンディング、
ゆっくりの仕事はコタツ、
と使い分けています^^
ちなみに、新しく始めた
テープ起こしの在宅ワークは、
出勤時間が決まっているので
作業中に眠くならないように立って行います。
このデスク買ってほんと良かった。
立ってると眠くならないし
効率よく仕事が進むのを実感しています。
ちなみに、わたしが購入したデスクはこちら。
安価なわりに作りがしっかりしていて
とても快適に作業できます♪
|
コタツ対策2:短時間昼寝で効率アップ【コーヒーナップ】
先ほどお話したように
急ぎの仕事はスタンディングデスク、
ゆっくりの仕事はコタツ、
と使い分けているのですが・・・
ゆっくりの仕事は
コタツでぬくぬく行いいます。
当然、眠くなるのを承知してのこと。
大好きなコタツでのお昼寝を
完全に断つのはストレスなので
はやりのコーヒーナップを実践中です。
コーヒーナップとは
20分程度の短い仮眠の前に、
カフェインを含む
コーヒーを飲む仮眠スタイル。
20分程度の短い昼寝なら、
起きた時の眠気やだるさが
軽くなるといわれています。
わたしも実践してみて
自然に20分くらいで目が覚めて
シャキッとするので
その後の在宅ワークもはかどります。
結婚当初は、何時間も寝ちゃうのが怖くて
目覚ましをかけて昼寝しましたが、
コーヒーナップを始めてからは
大体20分くらいで自然に目が覚めます。
最初のころは「また昼寝しちゃった…」
と罪悪感がありましたが、
今や短い昼寝は
大手企業でも推奨されているんです。
仕事を効率的にするには良いこと!
と割り切り、
幸せなコタツお昼寝しちゃっています^^
20分の昼寝もとれないほど
忙しい時は(滅多にないけど)、
あらかじめステンディングデスクに
移動して作業していますよ。
そんなわけで、
私のコタツでお昼寝対策2つご紹介しました。
わたしのように
コタツでお昼寝好きすぎて困っている方は
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
下のボタンをポチッと応援していただけると嬉しいです♪
よろしくお願いいたします。
コメント