やっとワクチン接種。なぜ今?モデルナの副反応は?

やっとワクチン接種。なぜ今?モデルナの副反応は? 夫のこと

こんにちは!40代主婦さともこです。

夫に内緒の借金130万円
毎月返済するために
お家で在宅ワークをしています。

先週末、夫と一緒に
やっとワクチン1回目接種しました。

ほんとは打つかどうかの時点で
ずっと迷っていて…

摂取券が届いてからも
ずっと放置していたんです。

なぜ、今までワクチンを打たなかったのか?

接種券が届いても
すぐ予約しなかったのは、

・先端恐怖症で、注射がマジで苦手
・アレルギー持ちなので副作用が怖い
・ワクチン接種後の死亡報告にひるんだ
・感染者がすごく少ない地域に住んでいる
・スピリチュアルな友達に止められた

こんな感じです。

夫は、
「打つか打たないかは、任せる。」
と言い、自分も打たないでいました。

ただ、夫の職場では
職域接種や接種確認とかはなかったものの
周りのほとんどの人が打ち終わり
「そろそろ打たないと…」
という雰囲気になったみたいで。

私はというと、
趣味の教室は60代以上の方も多く
みなさん、当たり前のように摂取済み。

そして、その子世代
つまり私世代の人たちの接種もほぼ終わり
「うちの娘、2回目熱出してさ~」
「やっぱり若いと副反応あるのね~」
なんて話題で持ちきり。

ところで、あなたはどうだった?
みたいに振られることも多くなり…

それだけではなく
そういう高齢者と長く過ごすのに
万が一感染したら…と考えると
やはり相手も自分も守るために
必要なことだなと決心。

先週末に夫と2人で
ワクチン打ってきました。

ワクチン接種会場の様子

副反応を考えて、
夫婦別々に接種するか迷ったけれど
夫が休みもとってくれたので一緒に。

集団接種会場には100人程いました。

わりとすいすい手続きが進んで
接種も夫婦2人同じ部屋に案内されました。

事前に聞いていた話では、
打ってくれる人が
歯科医だったり
耳鼻科医だったりで
痛かった、かぶれたなんて聞いてたから
ちょっと怖いなぁと思っていたら・・・

おじいちゃんのような高齢の先生。
このときは、何が専門の医師かわからず。

推奨されていた半袖で行き正解。
スムーズに利き腕と逆の腕を出し
プスッと注入。

最初チクッとはしたけれど
全然痛みもなく
あっという間に終わりました。

その後、15分セットのタイマーを渡され、
タイマーが鳴り、
体調を確認されて問題なかったので終了。

予約時間から終了まで
1時間弱といった感じでした。

あとから夫に聞いたら
注射してくれた先生。
なんと夫が治療に通ったことのある
整形外科の先生だったんです。

その先生から注射してもらったこともあるらしく
慣れている先生に当たってラッキーでした。

モデルナの副反応

ちなみに、私の地域では
最初ファイザー製のワクチンでしたが、
在庫がなくなりモデルナに移行。

私たちは遅れて接種したので
モデルナを接種しました。

副反応に備えて用意したもの

・解熱鎮痛剤(ノーシン)
・冷えピタ
・経口補水液
・簡単に食べられる食品

モデルナの副反応は?

・打ったとき→最初チクッと、あとは全然痛くない
・1時間後→少し腕がだるい
・6時間後→軽い筋肉痛のような感じ
・12時間後→やや重めの筋肉痛のような感じ
・1日後→腕が上がらなくなってきた
・1日半後→腕の痛みで眠れない
・2日後→腕が上がるようになってきた
・3日後→軽い筋肉痛のような感じに戻った

よく聞く熱や頭痛、倦怠感に備えて
いろいろ準備していたものの
症状は腕の痛みのみで軽く済みました。

私は2日目の夜、
眠れないほど腕が痛かったけど
夫は軽い筋肉痛程度で大丈夫だったみたい。

私の大学生の甥っ子も
モデルナ接種したのですが
1回目も2回目も39度以上の熱が出て
かなり大変だったので覚悟していましたが・・・

やはり若いほど副反応が強いのは納得!

2回目はこれからですが
モデルナは特に2回目の症状が重くなるようなので
油断せずに臨みたいと思います!!

下のボタンをポチッと応援していただけると嬉しいです♪
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 夫に内緒の借金へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました